この記事では退職代行サービス「Re:Start」の料金や特徴、おすすめポイントなど詳しく解説しています。「Re:Start」では業界最安20,000円でのキャンペーンを行うなど、料金面ではとてもお得です。
退職代行サービス「Re:Start」をこれから利用しようと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
Re:Startはどんなサービス?

「Re:Start」は、株式会社another choiceが運営する退職代行サービスです。弁護士ではないので「有給消化」「残業代」等の交渉はできませんが、退職の意思をスムーズに伝えてくれます。
メールやLINE@で気軽に相談できるのが魅力。相談だけなら、何度でも無料です。キャンペーン期間中であれば、業界最安水準で退職代行サービスが利用できます。
運営元 | 株式会社another choice |
代表者 | 松井 仁志 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-8 第5スカイビル3F |
相談方法 | メール/LINE |
支払い方法 | 銀行振込 |
Re:Startのサービス料金
アルバイト | ¥40,000 |
社員 | ¥30,000 |
Re:Startの申し込み方法
電話 | メール | LINE |
---|---|---|
記載なし | 〇 | 〇 |
Re:Startのサービス概要
会社への通知 | 各種交渉 | 即日退社 | 返金保証 | 追加費用 | 転職支援 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | × | 〇 | 記載なし | なし | 記載なし |
Re:Startの特長
ここからは、退職代行サービス「Re:Start」の特徴を紹介します。退職代行サービス選びで迷っている人は、しっかりチェックしておきましょう。
最短即日のスピード対応
Re:Startは「すぐに辞めたい」という希望があれば、最短即日で対応してくれます。休日でも可能な限り対応してくれるので、変則的な業務形態でも柔軟に対応してくれる会社です。
退職代行費用の振込が済んだら、すぐに退職に必要な連絡を代行してくれます。円満退職を前提に話を進めてくれるので、会社とのトラブルを極力回避できるところもポイント。会社から本人や家族へ連絡しないように伝えてくれるので、面倒なやりとりをする必要もありません。
会社から借りている物や書類は、郵送で対応するように伝えてくれます。「スピーディーに退職したい」「会社と一切連絡を取りたくない」という人におすすめの退職代行サービスです。
退職完了まで回数無制限で対応
Re:Startは「退職の意向を伝えたら終わり」ではありません。円満退職が成立するまで、何度でも電話・LINE・メールで対応してくれます。代行費用以外、追加費用は一切かかりません。
退職の意向を伝えた後、会社には本人に連絡しないように伝えてくれますが、退職代行業者には強制力がありません。そのため、きちんと意思を伝えても会社から連絡がきてしまうケースがあります。しかし、何度連絡がきてもRe:Startのスタッフが代理で対応してくれるので安心です。
万が一、会社から「懲戒解雇にする」と脅してきた場合でも、会社側の不法行為として対応してくれます。法律を熟知し、依頼者を最後まで守ってくれるのがRe:Startの強みです。
円満退職に向けて面倒なやり取りを一任できるので、ストレス不要で転職活動に専念できる
LINE@で気軽に相談できる
LINE@から気軽に退職の相談ができます。通勤電車の中や仕事の休憩中でも、スマホで簡単にやりとりできるので便利。相談だけなら何度でも無料です。
退職代行サービスの利用をするか悩んでいるときは、不安や疑問点が多く浮かんでくるもの。しかし日中は忙しく、なかなか電話や問い合わせができないですよね。
- 本当に退職できるのか
- 離職票はもらえるのか
- 引継ぎはどうすればいいか
- 有給消化できるのか
- トラブルにならないのか
- 損害賠償を請求されないか
上記など、さまざまな不安や疑問を感じているのではないでしょうか。会社や業務の状況、上司との関係によって質問答えは変わります。Re:Startなら1人1人に合わせた最適解が得られるので、事前に疑問を解決してから安心して依頼できるのです。
問い合わせフォームからも相談できる
Re:Start利用者の口コミ・評判
※口コミは見つかりませんでした。
Re:Start利用時の流れ

退職代行サービスRe:Startで退職する流れは、上記のように3ステップ。まずはLINEなどで相談し、「退職日」「有給消化」などの希望を伝えましょう。不安や疑問に感じることも、気軽に質問してください。
Re:Startに依頼することが決まったら、雇用形態(社員・アルバイト)に応じた代行費用を振り込みましょう。支払い方法は銀行振込のみです。振込の控えを送って確認が取れれば、その日から対応可能になります。
担当のスタッフが会社に連絡し、退職手続きを開始。依頼者は必要書類の郵送などをする必要がありますが、基本的な連絡はすべてRe:Startのスタッフが対応します。退職が完了までRe:Startのスタッフが回数無制限で対応してくれるので、安心して任せましょう。
Re:Startのオススメポイント
退職代行サービス「Re:Start」のおすすめポイントを紹介します。自分に合う退職代行サービスか見極めるための参考にしてみてください。
キャンペーン期間中の料金が安い
Re:Startの代行費用は、通常時は相場と同等です。しかしキャンペーン期間中はアルバイト・社員ともに代行料金が一律20,000円になるため、業界最安水準になります。
相談だけなら何度でも無料でできますし、契約後は追加費用が掛かりません。退職完了まで何度でも対応してくれるので、とてもリーズナブルに利用できます。
「できるだけ安く利用したい」という人にぴったりです。Re:Startのホームページをチェックし、キャンペーン開催時期を見逃さないようにしましょう!
数百件の退職を成功させた実績がある
Re:Startは「退職代行業者」であり、弁護士が在籍しているわけではありません。そのため退職条件についての各種交渉ができないのが不安なところです。
しかし、実際には数百件の相談に対応し、すべて退職に成功している実績を持っています。経験豊富なスタッフが揃っており、トラブルが起こらないように徹底されているので安心です。
「退職の意思を代弁してほしい」「実績豊富な退職代行サービスを利用したい」と考えている人におすすめ。ストレスなく退職するために、Re:Startの利用を検討してみてください!
Re:Startの口コミ・評判まとめ
退職代行サービス「Re:Start」は、退職の意向を代弁してくれます。キャンペーン中なら、業界最安水準の一律20,000円で退職代行を依頼できるところが魅力です。
ただ安いだけでなく、Re:Startは豊富な退職実績を持っています。最短即日のスピード対応や、退職完了まで追加費用なしで何度でも対応してくれるところが魅力です。
まずはLINE@や問い合わせフォームから、気軽に相談ができます。相談だけなら何度でも無料でできるので、退職代行サービスの利用に迷っているならRe:Startに問い合わせてみてください!
以下の記事で退職代行マイスターがおすすめする退職代行サービスを紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。